無痛分娩法 鍼

スポンサードリンク

鍼療法と鎮痛効果

鍼療法は、熟練した鍼師が長くて細い"鍼"を体の様々な部位の皮膚に刺す中国で古くから伝わる治療法です。しかし、"鍼"の施術とその鎮痛効果の関係のメカニズムはまだはっきりとは解明されてはいないのですが、一説として、"鍼"が皮膚を刺激することによって、エンドルフィンという痛みを緩和する働きのある化学物質が脳や筋肉に分泌されるといわれています。

鍼灸治療と産婦人科

産婦人科での鍼灸治療というと、生理痛の治療、不妊症そして逆子治療などが一般的に知られていますが、産婦人科で鍼、お灸?ほんとに治るの?と疑問に持ちませんか?

 

しかし、実際に鍼の施術を受けた妊婦さんが逆子の治療であまりにも短期間で効果が出た為に驚くほど効果があります。

 

また逆子治療以外にも、安産に向けてお腹(子宮)をやわらかくする施術も行ってくれます。いまは妊娠期間中から鍼灸療法を取り入れる病院も増えてきています。

無痛分娩法としての鍼療法

鍼療法では慢性的な痛みの緩和に鎮痛法としてよく使われていますが、分娩時の痛みの緩和(無痛分娩)として使用される例はまだまだ一般的ではありません。しかし、他の症状で妊娠以前に鍼治療を受けたことがある女性や無痛分娩法の中でも鍼療法は副作用のリスクが少ないのでそれを望む女性から分娩時の無痛分娩法としての鍼療法が支持されています。

 

鍼療法におけるエンドルフィンの分泌による鎮痛効果を利用して陣痛時の痛みの緩和を目的としたのが鍼による無痛分娩法です。

 

陣痛の始まった早い時期に鍼療法を始めると効果的で、鍼を施術するポイントは、腕や脚、耳、手、足首、腰などです。鍼を刺すといっても鍼の痛みはほとんど痛みは感じないです。そして15分から40分ほど刺したままにします。

 

十分な鎮痛効果は期待できないかも知れませんですが、体験者には「鍼を打つとリラックスできた」「エネルギーがわいてきた」などの声が寄せられています。

スポンサードリンク